活動内容

京大アンプラグドの主な活動は大きく「例会」、「ライブ」、「その他イベント」に分けられます。

例会

普段は例会教室での個人練習や、バンドの合わせをメインに活動しています。
教室はコロナ禍以前は吉田南構内の4共の21や30,31を使っており、現在は吉田南構内の学生集会所を利用しています。学生集会所が使える日(週に2-3日)に、練習できるため練習場所に困ることはありません。
ライブ前やNF(11月祭)前は、多くの人が個人練習や合わせを学生集会所で行っており、とても活発です!また、外部のスタジオなどで練習することもあります!

ライブ

京大アンプラグドではさまざまなライブを目標に練習しています。
学生集会所で行う月例ライブを始めとして、1回生が主役となる新人ライブがあります。これらは全て自由参加なので、自分のスケジュールに合わせてサークル活動を行えます。
最大のライブは、京都大学の学園祭であるNFです。 4日間を通して多くの曲を路上ライブで行います。 2019年度NFでは4日間で200曲程・3年ぶりの2022年度NFでは4日間で80曲程演奏しました。
アンプラでは基本的に固定バンドを組まず、曲ごとに編成を変えて演奏する形なので幅広いジャンルをいろんな人と演奏できます。

その他イベント

京大アンプラグドではライブ以外のイベントも充実しています。

コンパ

他サークルと同様にコンパが定期的に開催されます。アンプラでは未成年はもちろん、誰にも飲酒を強要する事はないのでみんなが自分のペースで楽しめます。

夏合宿

1年間で最大のイベントです。2022年度は福井県に行き、3泊4日で宿を貸し切り音楽に浸りました。夏合宿では、くじで全回生混合のバンドを組み、最終日にライブをします。 その間にも花火やBBQ、室内レク、屋外レク....など様々なイベントがありました。

春合宿

音楽から少し離れた観光目的での合宿を行います。2019年度は2泊3日で鳥取島根への合宿を予定していました(コロナウイルスの影響で中止)。2022年度は行っていません。

その他

BBQや例会教室でのレクリエーションを行います。(不定期開催)

年間予定

イベント
4月 花見 新歓ライブ
5月 新歓ライブ バーベキュー 新歓コンパ
6月 6月ライブ
7月 新人ライブ (テスト)
8月 前期おつコン 夏合宿
9月 同志社P.Sと合同ライブ
10月 10月ライブ
11月 NF(路上ライブ)
12月 忘年会 クリスマスライブ
1月 あけおめライブ(2016年度) (テスト)
2月 幹部選出 後期おつコン 春合宿
3月 3月ライブ 卒業ライブ 追いコン